中年期に入ってから「くびれ」がなくなりました・・・
Q.「年齢を重ねるごとに、
くびれがどんどんなくなっていくんです。」
私は美容矯正サロンを運営してきましたが、実は最初にくびれ相談してくる方よりも、
腰痛などの症状を訴える方の身体を見ると実はくびれがなかった、
というケースの方が多いのです。
そして、気になる健康症状を改善していった結果として、
気付くとウエストがくびれてくる、というパターンが目につきますね。

A.「そもそも「くびれ」がなくなる原因は、
内臓下垂と内臓疲労、肋骨と骨盤の状態に
深く由来しているんです。」
▼くびれがなくなる原因
骨盤と肋骨をつなぐ筋肉が堅く短縮している人は、
見た目も動きもしなやかさが失われていきやすいですね。
また、肋骨の開きが悪い人は、いわゆる寸胴体型になりやすいです。
もう少しわかりやすく説明しましょう。
例えばブラジャーですが、「寄せて上げてキレイに魅せる」
寄せてあげる系ブラはもはやマストアイテムになっていますけれど、
あなたはきちんとブラのサイズを測って買っていますか?
女ごころでしょうか?
ブラジャーを買うときに
アンダーバストを小さ目に見積もって買う人が多いようですね!
「多少きつめだけど着れないワケじゃないし」と、
その場の見た目のキレイさを優先して買ってしまうと、
肋骨が必要以上に締め付けられる原因になりかねませんよ~。
肋骨がギュッと締まりすぎると、肋骨内に収まっているべき内臓が下に下がるのですね。
いわゆる内臓下垂という状態です。
元々あるべき位置に留まれず下がるわけですから、
寸胴体型になりやすいのも納得!と思いませんか?
サイズの合った下着を身に付けることは、肋骨の自然な開きを助けることにもつながります。
結果として内臓は「あるべき位置」に収まり、寸胴体型を改善する一助となるのです。
〔脂肪揉み出しはアリ?ナシ?〕------------
よくエステサロンで「揉み出しで脂肪を燃焼させる!」なんてメニューがありますが、
「やらないよりマシ」という程度のものだと思って下さい。
肋骨の状態や内臓下垂のことなどを考えると、脂肪だけ燃焼させても片手落ちだからです。
特に、食べ過ぎ飲みすぎを自覚している人などは、
まず普段の生活を見直した上で内臓まわりの骨や筋肉の動きを正常に戻さなければ、
美しいくびれはできっこない!と言ってもいいくらいですよ^^
食べ過ぎ飲み過ぎの人は、内臓疲労がありますから、まずはこれを取り除くことですね。
その上で、骨盤と肋骨の可動性を高めること…
つまりサイズに合った下着を身に付けて体に無理をかけないことです。
身体の状態を「健康」に保つことが、
ウエストのくびれなど美しいスタイル維持には欠かせないのです。
女性である以上、見た目の美しさを追求したくなるのは当然のことでしょう。
でも一番良いのは、あなた自身がラクな状態で生きれること。
骨格的に頑張ってくびれができる人はできるし、なかなかくびれができにくい人もいますが、
一番大事なのは『あなたの身体と心に過度の負担をかけない」こと。
これが本当の美しさを生んでいくのではないかと思うのです。
いろんなこだわりを手放したら
案外向こうからやってくるかもよ!
